BBつばめ開業7周年記念号その2
文化むらでは、
帰りの列車の時間まではフリータイムです。
ゲートをくぐると、189系あさま号がお出迎え!
やはり、国鉄カラーはカッコイイ!!
BBつばめ号限定イベントとして。
189系で制服制帽を着用して記念撮影!
奥に進むと
D51 96 ナメクジ型 迫力満点!
あぷとくん
鉄道文化むら SLあぷとくん
当店のお客様がこの日に合わせて予約して運転披露!
今回のつばめツアーでは
BBつばめ号参加者限定で、廃線探索バスを運行しました。
バス時刻表はこんな感じです。
文化むらを一回りしてから
12:00のバスに乗って、熊ノ平へ
通常、ここの路線はJRバスしか走っていません!
このバスを貸し切った理由は、以前清瀬地区を走っていた経験のある車両をあえてチョイス!
熊ノ平駐車場で、行き先幕回し大会開催!
西武バス 碓氷峠ヒルクライム 横川~めがね橋~熊ノ平
西武バス 碓氷峠ダウンヒル 熊ノ平~めがね橋~横川
熊ノ平 見学しやすいように、整備されてました。
廃線散歩!
眼鏡橋からの眺め あと一週間早ければ、紅葉がバッチリだった様子! 残念!
サイドからの眺め
峠の湯に到着してランチ!
おきりこみ
参加者のみなさんは温泉に入った方も多数いたようです。
毎度おなじみ 今日のおやつシリーズ、 ベリーベリーソフト 峠路は寒いのに食べてしまった!
峠の湯からまるやま まで歩いて峠みちを下りました。
けっこうな、勾配が感じられるくらいの坂道でした。
廃墟マニアにはたまらない 丸山変電所跡
まるやま から シェルパくんで 文化むらへ
鉄道文化むら シェルパくん まるやま~ぶんかむら
シェルパ君は冬期間は運休なのですが、BBつばめツアーのために運行してくれました。
さて、そろそろ帰りの列車の時間が迫ってきました!
車内で食べるお弁当を調達!
ここでポイント!!
おぎのや さんで有名なお弁当は峠の釜飯ですが、隠れた逸品があるんです。
旅の鶏 弁当 800円
鶏の照り焼き・鶏そぼろ・鶏もつ・鶏ずくしのお弁当です。
みなさん知ってましたか?
さて横川駅を定刻に出発!
やって参りました、はずれなし お楽しみ大抽選会 開催!!!
子供はもちろん、大きなお友達も大興奮!!
楽しい一時でした。
一行を乗せた BBつばめ開業7周年記念号は無事
東所沢に到着しました!
参加された皆さん、ご協力頂いた皆さん心より感謝いたします。
ありがとうございました。
お天気にも恵まれ、たくさんの方に参加して頂き、とても嬉しかったです!