第15回つばめツアー前編
第15回つばめツアー前編のはじまりです!
(行く鉄・来る鉄)
今回は25人の参加でした。(ゴロントシート25人分)
てな感じで、12/31からあけぼので鷹ノ巣を目指す予定が・・・・
31日の午前10時ごろJRからの発表が・・・・!
が〜ん!
こんな発表が・・!
げっ!
あけぼのが運休のお知らせが・・・・・!
え〜〜〜〜〜 そんな〜〜〜〜〜〜!
参加される、皆さんにご連絡!
今日どうしますか?
と お話をすると、
しょうがないよね、と返事が来ると思いきや
秋田新幹線は動いてますよね、とお答えが・・・
正月から鉄道に乗れないなんてありえないと
鉄魂に火が付いたようで 予定を一部変更して
翌日のこまち3号で角館を目指すことになりました。
てな事で、2010.1.1朝に出発しました!
さてこれからどうなることやら。
途中 練馬駅付近で明るくなってきました!
田端付近で初日の出を見ました!
今年の初弁! ふるさと弁当
初新幹線 こまち3号
那須塩原付近です!
うっすらと雪が積もってきました!
遅れもなく順調に進んでます!
盛岡付近です!
わ〜! 雫石越えた辺りから別世界です、
この先、定時で到着するのか心配になってきました。
田沢湖ではよこなぐりの雪
角館到着!
さすがです秋田新幹線 定時に到着しました。
駅では歓迎ムードたっぷりでした。
寒い中有り難うございます!
これからが難所です。 今回の目玉である
秋田内陸線 阿仁マタギの打当温泉マタギの湯を目指すのである!
今回乗車した列車は、 急行もりよし お座敷車両も連結していました。
快適ですな〜!
この切符で急行も乗れてしまう。
車内ではみかんと特製しおりが配られた!
正月から有り難うございます!
車内販売がやってきました!
比内地鶏の卵を使用した「黄金プリン」あきたこまちの米粉と県産大豆から絞った豆乳を使用した「こまちプリン」と笑内(おかしない)チーズ饅頭 ゲット
これは必ず購入しましょう!
車内にはお供えもちまで・・・・
およそ50分で阿仁マタギ駅に到着!
むむむ? 現時点で内陸線が10分の遅れ!
雪の降りも激しくなってきたような・・・・・?
さて温泉で温まるぞ〜!
後編に続く