夏の思い出!三つの海と二つのトロッコの旅5

翌朝 5:00起床!!!

IMG_0605.jpg

朝食をキャンセルして早々温泉津駅に
今日も乗りまくります。
食べまくります。
がんばるぞ〜!



朝から飛ばしまくりです!!

IMG_0625.jpg

朝の日本海を見ながら出雲市へ

IMG_0635.jpg

待ってました旧塗装

IMG_0642.jpg

宍道からは

IMG_0640.jpg

木次線で木次へ
あ〜お腹空いたな〜
朝食抜きはつらいです。

IMG_0646.jpg

9:37木次に到着。
ここからは奥出雲おろち号で備後落合へ

IMG_0647.jpg

12系客車を改造して運転席を付けて

IMG_0654.jpg

ディーゼル機関車で押していく面白い編成になってます。
奥出雲おろち号
http://www.jr-odekake.net/train/okuizumo/index.html

IMG_0707.jpg

トロッコ列車は備後落合を目指します。

IMG_0671.jpg

お待ちかね車内販売がまわって来ました。

IMG_0679.jpg

いきなりデザートから 
日登〜出雲三成間車内 
牧場のカスタードプリン 250円

IMG_0689.jpg

トンネルに入ると

IMG_0688.jpg

天井におろちが現れる!?
停車駅ごとに違う売り子さんが乗ってくるので違う
ネタが楽しめます。 (そこが大きなワナでした!)

IMG_0706.jpg

仁多牛弁当 1000円
これはうまい!!

IMG_0710.jpg

出雲三成〜備後落合車内 あまり数を乗せてないので
絶対食べたい人は乗車前日までに予約した方が良いです。
 竹葉 0854-54-0213

IMG_0694.jpg

出雲八代では地元のおかさんと園児たちがお見送りしてくれました!
さてデザートは!

IMG_0712.jpg

亀嵩駅のそば弁当 500円 
扇屋 0854-57-0034
 予め電話で予約していれば、間違いなく購入する事が出来ます。
今回、しっかり予約して購入した「そば弁当」もう少し量が欲しかったなぁ。
それと、ツユももう少し多ければ○。

IMG_0727.jpg

出雲坂根到着 

IMG_0729.jpg

ここから3段スイッチバックです。
出雲坂根駅構内では延命水が汲めます!
折り返しで少々時間があるので是非飲んでみて下さい!

IMG_0730.jpg

この先行程上、食料調達困難が予想されるので非常食として

IMG_0788.jpg

 
延命の里 焼き鳥を買いました。 出雲坂根駅で売ってます。

IMG_0737.jpg

二段目の線路が見えます。

IMG_0739.jpg

標高差162メートル 下の方に出雲坂根駅がみえます。

IMG_0752.jpg

三井野(みいの)大橋ここがトロッコ列車のハイライトです。

IMG_0750.jpg

日本最大旧の二重ループ 奥出雲おろちループ

IMG_0758.jpg

分水嶺を越え

IMG_0761.jpg

備後落合に到着
みなさん是非一度は乗車してみて下さい、
これから紅葉がとても綺麗なシーズンになります。
食欲の秋 芸術の秋 旅欲を満たされにいきましょ〜!

IMG_0760.jpg

備後落合からは
芸備線で一路 広島へ

IMG_0771.jpg

三次で乗り換え!

IMG_0770.jpg

快速 みよしライナー
広島着 15:28
ここからが猛ダッシュ!
まず広島焼きを買いに。。。。

IMG_0773.jpg

チョー混んでる・・・・・ 松山行きの船に間に合うのか?
出航時間16:30 あ〜〜〜〜〜!
時間が有れば鉄板の上で食べたかったのにな〜
品物を受け取ったのは15:45 
ダッシュで広島市電に乗り込む!

IMG_0779.jpg

これまた市内が渋滞していて思う通りに進みません。
ドキドキです。
途中で降りてタクシーに乗ろうかどうしようか・・・・
間一髪 何とか宇品港に着きました!

IMG_0780.jpg

出港2分前  猛ダッシュで乗り込みました。

IMG_0783.jpg

瀬戸内海はとても穏やかでした。
無事、乗船出来たせいか 気がゆるみ
お腹が空いてきました。

IMG_0794.jpg

やはり本場は違いますね〜
麺の感じが違うし
柔らかくて、具が旨くて、ソースが旨くて…。
とにかくごっつい美味しい!感動!

IMG_0788.jpg

出雲坂根駅の焼き鳥も食べちゃった!

IMG_0803.jpg

高速船で松山観光港へは1時間8分 
あっとゆうまに四国愛媛に着いてしまった!!

IMG_0810.jpg

松山観光港 夕暮れ間際でした。
松山観光港からも ひとひねり。

IMG_0816.jpg

バスで伊予鉄道高浜駅へ

IMG_0813.jpg

だれも乗っていません。

IMG_0821.jpg

これまたレトロな駅です、

IMG_0837.jpg

伊予鉄道 高浜駅から松山市内へ

IMG_0843.jpg

高浜から一つ目の駅 梅津寺 お気に入りの駅でもある。
ドラマ「東京ラブストーリー」の最終回の舞台であり、
この駅の切符を持っていると素敵な出逢いに恵まれる、
という伝説がある、らしい。
やっのことで松山市内に到着!

IMG_0851.jpg

古町から市電で道後温泉へ・・・・・
続く