夏の思い出!三つの海と二つのトロッコの旅4
出雲市から山陰線で温泉津へ
山陰線にも新型ディーゼルが投入されてました。
さて温泉津に到着!
正解は・・・ ゆのつと読みます。
普通読めませんよね。
お宿に入る前に温泉津の町をちょこっと散策。
本当、人がいません! でも良いところです。
やはり同業として気になるのはヘアーサロン
ビューテーサロン 丹頂ヘアー
チョンマゲからナウな髪型まで・・・・
すばらしいキャッチコピーです。
温泉津温泉 薬師湯は
日本温泉協会の最高評価を認定されている温泉で
全国で12カ所の一つに入っている温泉です。
ちなみに関東圏にも認定されている温泉があります。
確かに長野県の中房温泉は良かったです。
しかし埼玉に2カ所有るとはしらなかった。
汗を流した後は、
カフェタイム
震湯カフェ・内蔵丞(くらのじょう)
粋ですね〜!!
薬師湯のとなりのギャラリーカフェで楽しむことができます。
温泉津港の夕暮れ!
そろそろお宿に
今回お世話になるのが
お食事処・お宿 あさぎ屋
http://www.izumo-net.ne.jp/~asagiya/
料理自慢のお宿なので楽しみです。
さすがです!
次々出てきます!
やがらの天ぷら これは珍しい。
参考まで
http://www.zukan-bouz.com/fish/togeuo/akayagara.html
アワビです!!!
お鮨まで・・・・・・
超 うまかった〜〜〜!!
また来たいです。
続く!