12回つばめツアー、お座敷列車と廃線散歩!詳細版
2009.5.6
お座敷せせらぎ藤祭り号 大宮8:14
大宮は、まだ曇りでした。
駅弁買って出発です!!
お座敷列車はこんな感じです。
掘りごたつ式で疲れ知らず!
早速
1食目
炙り煮穴子重 ふわふわ穴子良いですね〜!
2食目
崎陽軒 シュウマイ弁当 定番です。
なんだかんだで高崎です。
今回は30人で行きました。 あ〜小雨が、、、、、
雨の中ご参加ありがとうございます。
D51が現在故障中なので代替えでDD51が牽引していました。
早く治ると良いですね。
高崎からは信越線で横川へ、
横川からは
なんと、貸し切りバスです、
定期便は1台なので、とうてい乗れないと思っていたので
事前にJRバスに連絡、
すると、もう1台出してくれることに・・・
すごくラッキーでした。 JR関東小諸支店さんありがとうございました!
ちなみにこの路線は季節限定1日1本しか運行がないので
バスマニアにとってもたまらない路線です。
横川駅~熊ノ平~軽井沢駅(愛称:めがねバス) ※運転日限定
20分でめがね橋に到着、
霧に包まれためがね橋 幻想的です。
現在は橋を渡れるように整備されています。
遊歩道を歩いて行けば横川駅まで行けます。
いくつかトンネルも有り探検気分が味わえます。
途中で峠の湯で休憩! 露天風呂は最高ですな〜!
峠の湯
トロッコ列車で碓氷鉄道文化村へ
祝日なので旗がついてました。
ここでは講習を受けると実車を運転することができます。
日本で唯一!本物の電気機関車運転体験!
本日の3食目
峠の釜飯 掛け紙が善光寺御開帳記念掛け紙になっていました。
5月中の限定みたいです。
4食目
特製DD51弁当
実は高崎駅でこっそり、買っていたのだ、
今日は4食も駅弁 食べ過ぎかな〜
こりずにこんなモノを、、、
ここにもあった! 峠の力餅!
帰りは、
高崎からグリーンで大宮へ
初めて見た〜! プレミアムワイン 500円
車内販売のつまみのバリエーションが少ないのが残念。
清瀬到着19:05 でした。
みなさんお疲れ様でした!!