長岡出発です!



長岡出発です!

天気はスッキリしないが、田園地帯を海を目指して快走しています。

今年も良いお米が沢山とれそうです。

すぐ食べ物に執着する、 駅長であった。




途中、 青春18きっぷのポスターのモデルになった駅

海に近い駅  青海川を経て

直江津に、、

直江津到着です。

信越線ともお別れです。

ここからJR西日本北陸本線です。

すると!

目的その2  立ち売り駅弁

もう立ち売り販売していないのかとおもいきや、超!感激!

しかし次の列車までの乗り継ぎ時間が6分間

じっくり選んでいる場合ではありません、

おばちゃんには、1日15個限定の日本海浜やきめしをすすめられた。

いまのダイヤではまったく、売る人、買う人のことは

考えられてません、とても残念です。



419系 通称 食パン電車

直江津出発です!



浜やきめしです。

さっき、岩のりうどんを食べたばっかりなのに、また食べる駅長であった!

良い電車、良い風景、食欲が増しますよね!(笑)

目的その3

日本三大もぐら駅の一つ筒石に到着です。



ちなみに、ホームから改札口まで212メートル、290段、約5分かかります。



駅舎です!



駅前通りです。

駅舎を出てすぐ右手に行くと



約1500万年前の地層で寺泊層、椎谷層とゆう海底の地層が交互に推積しているのがみれます。



一日の列車の時刻表です。

風速20メートル体験



特急の通過です。



そして、札幌からの寝台特急 トワイライトEXP! 〜〜超ブレブレです!〜〜

かなり危険なのでやめましょー!

この駅は特急の通過の方が多いようです。



筒石を出て糸魚川へ



翡翠の町 糸魚川

天気はあまり良くありません。

この時点で新宿を出て12時間過ぎました。

青春18きっぷも、余裕でもとをとってます。



駅から300メートル行くと日本海の見れる展望台。  晴れていれば。。。。。。

この先は韓国です。

続く!

次回は糸魚川〜新宿間です。